スケジュール管理は大切!! これであなたも効率の良い勉強を!

 1.はじめに

 

みなさんは勉強する時、計画を立ててやっているかな?

 

 

立ててやるのと立てないでやるのとじゃ、効率が全然違うんだ。

 

 

 

時間が限られているなら、時間を上手く使いたいはず!!

 

 

受験を乗り切るために、スケジュール管理をしよう('ω')ノ

 

 

では、どのように勉強のスケジュールを組み立てればいいか、

 

 

いくつかのポイントを紹介していくね。

 

 

 2.学習の可視化が大事!

 

f:id:engineeringwassyoi:20180627184356j:plain

 

スケジュールっていうと、勉強時間を決める人が多い。

 

 

勉強時間を基準にスケジュールを立てるのではなく、

 

 

まずは自分が何をすべきなのかをはっきりさせることが大切だよ('ω')ノ

 

 

例えば、英語だったら

 

単語:  50語

文法: 仮定法の復習、関係代名詞の予習

 

数学だったら

 

数Ⅰ: 三角比の復習

数Ⅱ: 指数対数の復習、ベクトルの予習

 

 

このように計画を立ててみてほしい。

 

 

具体的に学習内容を可視化することで、知識に穴が空いてしまうのを防ぐことができ、

 

計画的にスケジュールを管理することが出来る。

 

 

また、勉強時間は学習内容を可視化した後に調整するといいよ。

 

 

勉強の開始・終了時間や寝る時間と相談しながらうまく調節してね。( `ー´)ノ

 

 

 3.復習の時間も組み込もう

 

f:id:engineeringwassyoi:20180702005652j:plain

 

勉強というと、新しい知識を得ることだと思いがちですが

 

 

復習をおろそかにしてしまうとせっかく覚えた内容を忘れてしまう。

 

 

きちんと定着させておくためにも復習の時間を確保しよう('ω')

 

 

新しい知識を得て、復習をせずに放置しておくとせっかく覚えた内容

 

 

を忘れてしまう。9月以降になると復習の量が膨大になってきて、

 

 

それまでの復習をさぼっていると新しい内容が頭に入ってこない。

 

 

そしてどの科目の勉強も追いつかなくなってしまう。

 

 

勉強の詰めが甘いと直前期に得意科目が不得意科目に

 

 

なって総崩れを起こしてしまう人はかなりいる。

 

 

復習の量が少ないうちから、復習する癖をつけよう( `ー´)ノ

 

 

 4.まとめ

 

f:id:engineeringwassyoi:20180702020121j:plain

 

受験勉強は、志望校の合格に向けて計画的に勉強することが大切だ。

 

 

そのために学習内容を可視化して、復習の時間も含めて

 

 

スケジュールを立てよう。

 

 

また、入試は総合力で勝負するので、偏りなく勉強することを心掛けてね。

 

 

受験勉強は大変だし辛いことが多いけど、一年間頑張れば志望校に

 

 

合格することが出来るはずだよ。

 

 

自分に負けないように頑張っていこう( `ー´)ノ