復習はこれで完璧!! 間違いノートで自分だけの特別問題集を作ろう!!

 1.はじめに

 

あなたは復習する時、どんな復習をしていますか?

 

 

出来なかった問題集に印をつけておいて、日をおいてもう一度解く?

 

 

それとも、復習はあまりやらない?

 

 

復習は、一度やった問題の知識を定着させる一番いい方法だよ!!

 

 

復習をすれば受験を制す!! なんて言われているぐらい大切なんだ。

 

 

 復習したいけどどうやってやったらいいか分からない

    何回も復習することが出来ない

 

 

このような悩みを持つ人には 間違いノートを作ってほしい('ω')ノ

 

 

今回は、間違いノートの作り方と使い方について紹介するね!!

 

 

 2.間違いノートとは

 

f:id:engineeringwassyoi:20180628201523j:plain

 

間違いノートと言ってあなたはどんなものを想像するかな?

 

 

今回僕が紹介する間違いノートは、いつでも自分が間違えた問題、苦手な問題を復習できるものになっているよ。

 

 

いわば、自分の苦手問題だけが集まった特別な問題集が出来上がるんだ。

 

 

僕が紹介する間違いノートを使って復習すれば、

 

 

「見たことあるのに、やり方が思い出せない...」

 

「テスト前にやったのに、本番で点数が取れなかった」

 

 

ということを防ぐことが出来る。

 

 

では、次から間違いノートの作り方を紹介していくね!

 

 

 3.間違いノートの作り方

 

f:id:engineeringwassyoi:20180628202800j:plain

 

 

まずは、問題を解こう。 

 

 

その解いた問題の中で出来なかった問題をコピーする。

 

 

コピーした間違えた問題をハサミで切り取り1ページにつき1問ずつ貼っていく。

 

 

その時、いつ問題を解いたか分かるように日付を書いておこう。

 

 

こうしておくことでいつ頃復習すればいいかが分かりやすい。

 

 

そして貼り付けた問題の下に、どこを間違えたのかをちゃんと書いておくこと。

 

 

これは次復習した時、前と同じところ間違えていないかを確認するためだよ。

 

 

そしてその問題の考え方を整理したり、反省を書いておくとより良い間違いノートになるよ!!

 

 

自分好みのノートになるように、色を付けたりすると見やすかったりするのでいろいろ工夫してみよう( `ー´)ノ

 

 

次は使い方を紹介するよ。

 

 

 4.間違いノートの使い方

 

f:id:engineeringwassyoi:20180628210027j:plain

 

ノートを作り終えたら、その問題をちゃんと理解するまで解説を読む。

 

 

そして数日おいてそれをもう一度解きなおしてみてください。

 

 

そこで解けたらどこかに丸を書いておきましょう。

 

 

丸が何個問題に付いたらその問題は身に付いた、と思える個数を決めておこう。

 

 

だいたいは、3個か4個ぐらいかな。

 

 

解きなおして、間違えた場合は前回自分がどこで間違えたのかを確認する。

 

 

同じところで間違えた場合は、もう一度解説をよく読もう。

 

 

そして次は間違えないように、ちゃんと反省も書きましょう。

 

 

 5.まとめ

f:id:engineeringwassyoi:20180628211445j:plain

 

勉強してるつもりなのに成績が下がっちゃう・・・ っと思っているあなた!!

 

 

騙されたと思って間違いノートを作ってみよう。

 

 

きっと、”作ってみて良かった”、”ノートにまとめるのが楽しい”と感じて復習するのが楽しくなると思うよ。

 

 

そうすれば自ずと成績は上がっていくよ('ω')

 

 

さぁ、みんな    Let's try!! ( `ー´)ノ

 

engineeringwassyoi.hatenablog.com

engineeringwassyoi.hatenablog.com

engineeringwassyoi.hatenablog.com