模試の活用法は これしかない!!

 

1.はじめに

 

今回は模試の利用法について書きたいと思います。

 

 

模試は校内だけではなく、全国の同じ高校生を相手に、

 

 

自分の実力がどの程度であるのかを試す絶好の機会です。

 

 

受ける以上、効果的に利用してほしいです('ω')

 

 

模試の一番大切なことは、定期考査のときと同様に

 

 

「受けっぱなしにしない」 ということです。

 

 

模試の判定に一喜一憂するだけでは、全く模試を受ける意味が

 

 

ありません。出来なかった時こそ、

 

 

自分の弱点が見つかってありがたい

 

 

という気持ちで、徹底的に復習しましょう。

 

 

模試の復習の方法は、次のようにやっていきましょう!!

 

 

2.受けた直後に復習で、自己分析!!

 

f:id:engineeringwassyoi:20180627202304j:plain

 

模試は、受けた直後に(できればその日のうちに、無理なら三日以内に)

 

 

復習しましょう。

 

 

意外に、「模試の復習は結果が返されてからでいいや!」と言う

 

 

人がいますが、これは大きな間違いです。

 

 

模試の一番の目的は、

 

 

現時点での自分の学力と

 

入試に必要とされる学力のギャップを測る

 

 

ことです。

 

 

そのため模試が返却される約一カ月後に復習しても、

 

 

あまり意味がないのです。

 

 

なぜなら、その一カ月で学力は大きく変化するからです。

 

 

模試を受けた直後に復習することによって、

 

「現時点の自分の弱点教科は何か?」

 

「自分の弱点分野はどこか?」

 

 

など、自分自身の今までの勉強方法の問題点が発見できるのです。

 

 

例えば、数学なら、「確率分野が弱いな」とか

 

 

「2次関数の最大、最小についての理解が不十分だな」。

 

 

「記述式の答案の書き方が不十分だな」など、

 

 

現時点の自分自身の数学力を分することにより、

 

 

明日以降の学習方法が決まってくるわけです。

 

 

ですから、この試験直後の復習は必ずやってください。

 

 

この復習は模試の解答を丁寧に読み、理解するという方法で

 

 

よいと思います。(単に読むだけでは不十分なので、声に出して読み

 

 

紙に書いて復習しましょう。)

 

 

3.オリジナル参考書 「模試編」

 

f:id:engineeringwassyoi:20180628210027j:plain

 

 

2回目の復習は、模試答案と成績が返却された直後にしましょう。

 

 

ここでは、返ってきた答案をもとに、出来ていなかった

 

 

問題についてもう、もう一度きちんとノートに

 

 

解きなおしてみましょう。

 

 

ここでは、定期考査の時と同様に復習ノートの活用が効果的です。

 

 

間違えた問題をノートに貼って、解答とともに問題ポイントや

 

 

自分の盲点、弱点などを色ペンで、

 

 

どんどん書き込んでいきます。

 

 

すなわち、「オリジナル参考書、模試編」です。

 

 

模試は、予備校の先生たちによって練りに練られた

 

 

良問ぞろいです。解答、解説には、多くの別解や

 

 

様々なポイントが書かれていることと思います。

 

 

それらのものをすべて、もう一度、自分の手で

 

 

書いてまとめ直すのです。

 

 

この作業をすることによって、より自分の弱点が

 

 

はっきりします。

 

 

ひまを見つけては、この模試ノートを復習すれば

 

 

かなりの力になります。

 

 

繰り返しになりますが、模試の結果だけに一喜一憂

 

 

するのはやめましょう。

 

 

4.まとめ

 

f:id:engineeringwassyoi:20180627184356j:plain

 

 

受験生に覚えておいてほしいのは、

 

 

「模試の結果は一切気にしないように、

 

 

それよりも、完璧に復習すること。

 

 

その結果が最後の入試に出るから」

 

 

ということです。

 

 

高いお金を出して受ける模試です。

 

 

120%活用しましょう('ω')ノ